
映画『ラストレター』を観て皆さんは一体どのようなことを感じたでしょうか。
私はこの物語が伝えたかったことを理解した時、その美しさに感動しました。
本作の伝えたかったことを解説すると共に岩井俊二監督の過去作品についても紹介します。
『ラストレター』あらすじ解説。物語が伝えたかったこと。
【あらすじ】
裕里(松たか子)の姉の未咲が、亡くなった。裕里は葬儀の場で、未咲の面影を残す娘の鮎美(広瀬すず)から、未咲宛ての同窓会の案内と、未咲が鮎美に残した手紙の存在を告げられる。未咲の死を知らせるために行った同窓会で、学校のヒロインだった姉と勘違いされてしまう裕里。そしてその場で、初恋の相手・鏡史郎(福山雅治)と再会することに。
勘違いから始まった、裕里と鏡史郎の不思議な文通。裕里は、未咲のふりをして、手紙を書き続ける。その内のひとつの手紙が鮎美に届いてしまったことで、鮎美は鏡史郎(回想・神木隆之介)と未咲(回想・広瀬すず)、そして裕里(回想・森七菜)の学生時代の淡い初恋の思い出を辿りだす。
ひょんなことから彼らを繋いだ手紙は、未咲の死の真相、そして過去と現在、心に蓋をしてきたそれぞれの初恋の想いを、時を超えて動かしていく―――
映画『ラストレター』公式ホームページ
【登場人物】
登場人物 | 役柄 | キャスト |
岸辺野裕里 | 遠野未咲の妹 | 松たか子 |
遠野未咲 | 遠野裕里の姉 | 広瀬すず |
岸辺野宗ニ郎 | 裕里の夫 | 庵野秀明 |
遠野裕里(回想) | 美未の妹 | 森七菜 |
乙坂鏡史郎(回想) | 未咲に恋心を抱く | 神木隆之介 |
乙坂鏡史郎 | 裕里の初恋相手 | 福山雅治 |
遠野未咲(回想) | 遠野裕里の姉 | 広瀬すず |
岸辺野颯香 | 裕里の娘 | 森七菜 |
遠野鮎美 | 未咲の娘 | 広瀬すず |
阿藤陽市 | 未咲の元恋人 | 豊川悦司 |
サカエ | 阿藤陽市の同居人 | 中山美穂 |
ラストレターは一言で言うなれば「生と死の物語」だ。葬式の場面から始まるこの物語は夏休みのお盆の期間と合わせて人の「死」という漠然とした問題提起から始まると言っても過言ではない。それは同時に人の「生」についての問題についても取り扱っていると言える。
鍵となっているのはやはり「手紙」の存在だ。
SNSが幅広い世代に普及し、手紙を書く人などもはやいないのではないかと考えられるこの時代。手紙を書くという行為自体がもはや芸術的で、美しく見えた方もきっと多かったであろう。
机に向かい、相手を想い、時間をかけて自分の手で書き上げた手紙をポストに入れに行く。そんな行為がなんだか美しく感じる。

人の生と死に関する定義は非常に難しく、生きている限り死を知ることは出来ないが故に、それがどのようなものなのかについては永遠の謎である。しかし人には幸いにも感情というものがあり、記憶があり、考えることができるし感じることができる。
日常的に会っている家族や友人、恋人はいつも顔を合わせるわけだから、その人たちからは「生」を実感することができる。というより「この人生きているな」と思うようなこともなく、当たり前の存在となっていることがほとんどであろう。
しかし、しばらく会っていない旧友、親戚、昔恋をした相手などから「生」を感じることは果たしてあるだろうか。
ある日突然「死」の知らせを聞いてその人の存在を思い出すことがあるかもしれない。
映画『ラストレター』が伝えたかったことは「存在としての生」なのである。
裕里は姉の未咲になりすまし、初恋の相手鏡史郎に手紙を送ったが、その体験を通して彼女は
「お姉ちゃんの人生がまだ続いているような気がちょっとしました」
と語っている。

彼女が言うように手紙を送り合ったことはそれ自体の行為に完結するわけではなく、その体験を通して姉・未咲の存在を感じることができたのだ。その上で未咲の人生が続いているような気がしたのだ。
つまり、存在を感じると言うことはその人の「生」の部分を実感することになるのだ。
それは、本作に登場したほとんどの人物に共通することでもある。
夏休みの間、裕理の娘、颯香が美咲の娘、鮎美のそばにいてあげたこと。また彼女たちが未咲になりすまして鏡史郎と文通をしたこと。裕理が未咲になりすましたこと。

亡くなった人の存在を感じることで未咲の「生」の部分を感じることができたのだ。
未咲という1人の人物の「死」がもたらした最後の一通の手紙が彼女を取り巻く人物の「生」の部分を強調させ、また彼らが未咲の「生」を実感する。
映画『ラストレター』では手紙を通して実感する人間の人生について。それが全てだったのだと考えられる。
本作を鑑賞した後、岸辺野颯香、遠野裕里(回想)の二役を演じた森七菜の歌う「カエルノウタ」を聞いてさらに感動した人も多かったであろう。ここで紹介しておく。
この時代には珍しい静かな楽曲と、「手紙」というこの時代には珍しい行為とを重ねてしまうのは私だけだろうか。
出典:YouTube
岩井俊二監督の過去映画作品を紹介すると共に無料視聴方法も紹介。
【あわせて読みたい】
岩井俊二監督おすすめ映画5選!あらすじ観どころと共に紹介。フル動画無料視聴方法も。

映画『ラストレター』は岩井俊二監督による映画作品で、その美しいストーリーを手がける彼には『天気の子』の新海誠監督他、多くの著名人が称賛をしています。
岩井俊二監督作品はこれまでにも数々の名作が存在しています。今回はそんな岩井俊二監督過去作品を無料で視聴する方法を紹介します。
岩井俊二監督が手がけた主な過去作品は以下です。
- Love Letter
- リリィ・シュシュの全て
- 花とアリス
- スワロウテイル
- リップヴァンウィンクルの花嫁
この5つの作品は岩井俊二監督作品の中でも特に名作として語り継がれている物語で、素晴らしい作品となっており、どれも映画『ラストレター』を観て感動した人には是非おすすめの一本となっています。
気になる無料視聴方法ですが、結論から言うとズバリ
U-NEXT31日間無料トライアル期間を利用する
です。
上記の作品は1月22日現在見放題作品となっています。つまりU-NEXT31日間無料トライアル期間に登録すれば無料で視聴することができます。
また、様々な映画を安心して楽しく視聴するにはうってつけです。
※お試し期間に解約すれば料金は一切発生しません
U-NEXTとは映画、人気海外ドラマなどが月々定額で見放題となる日本最大級の動画配信サービスです。
U-NEXTの魅力は何といってもその豊富な作品の数です。
見放題作品は140,000本。中でも見放題映画は8000作品以上でこれが映画ファンにU-NEXTが最もお勧めされるポイントです。配信されている映画は映画史で語り継がれる不朽の名作から近年公開されている話題作まで幅広いです。
【U-NEXT31日間無料トライアルの特典】
- 見放題作品140,000本31日間無料!
- 加入特典で600円分ポイントプレゼント!
見放題作品140,000本は動画配信サービスの中では最多です。
また、加入特典としてもらえる600円分のポイントは見放題作品でない最新の映画や海外ドラマの視聴に使用できます。詳しくはU-NEXT公式ページより手順に従いご登録ください。
→日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
